いいね、これ! ― 2006年11月12日

くまがいのぞみ さんの陶展に出かけたのは二度目です。
えええ?
前回出かけたのはもう1年も前のこと?
ううう…。
時間の過ぎることのなんという早さでしょう。
前回誘ってくれた人と今回もご一緒です。
地下鉄 表参道駅より徒歩5分 と案内状にあるものの、
迷路のような裏道を歩き、
今回もまた、
ここはど~こ~状態のままギャラリーへ連れて行ってもらいました。
やはり、
前回が1年も前のこととは思えません。
変わらぬ、
優しい美しさの表情の器たちが、
ギャラリーの柔らかな灯りのなかに佇んでいます。
去年は眺めているだけでしたが、
今年は欲しい器を胸に抱いておりました。
それでも、
たくさんの器を目の前にすると、悩んでしまいますね。
月を眺めながらお茶をいただくこと二回。
ゆ~ったりとした時間を過ごしながら、
ひとつだけ、器を選びました。
家に帰るとさっそく、
大阪土産にもらった佃煮を入れ、
なんの説明もなく食卓に置くと、
すぐに見慣れぬ器に気づいたカメ係。
いいね、これ!
そうじゃろう、そうじゃろう!
わかってくれてるねぇ、きみ~(*^。^*)
肉・にく・ニク~!の食卓に、
器の潤いがくわわりました。
次には何を入れましょうか…。
えええ?
前回出かけたのはもう1年も前のこと?
ううう…。
時間の過ぎることのなんという早さでしょう。
前回誘ってくれた人と今回もご一緒です。
地下鉄 表参道駅より徒歩5分 と案内状にあるものの、
迷路のような裏道を歩き、
今回もまた、
ここはど~こ~状態のままギャラリーへ連れて行ってもらいました。
やはり、
前回が1年も前のこととは思えません。
変わらぬ、
優しい美しさの表情の器たちが、
ギャラリーの柔らかな灯りのなかに佇んでいます。
去年は眺めているだけでしたが、
今年は欲しい器を胸に抱いておりました。
それでも、
たくさんの器を目の前にすると、悩んでしまいますね。
月を眺めながらお茶をいただくこと二回。
ゆ~ったりとした時間を過ごしながら、
ひとつだけ、器を選びました。
家に帰るとさっそく、
大阪土産にもらった佃煮を入れ、
なんの説明もなく食卓に置くと、
すぐに見慣れぬ器に気づいたカメ係。
いいね、これ!
そうじゃろう、そうじゃろう!
わかってくれてるねぇ、きみ~(*^。^*)
肉・にく・ニク~!の食卓に、
器の潤いがくわわりました。
次には何を入れましょうか…。
最近のコメント