もう残暑!2010年08月13日

残暑お見舞い申し上げます。

お盆休みで、
おかげさまで都内は人が減っています。

今年も、高速道路の渋滞も、新幹線の混雑も関係のない我が家。

大学生となったカメ係の初めての夏休みでもあり、
どれだけ、のんびりゆったりな夏を過ごしているかとお思いでしょうが、
ところがどっこい!
日替わりで、
いろんなことが起きています。

ゆうべ会った人に話したこととは違う事態が、
今朝の我が家に起こり、
数日前に一緒に飲んだ人に語った未来予想図が、
振り出しに戻る状況となり、
明日はどうなる。
明日、どころか、数時間後にはどうなる!
な、流動的事態発生中の我が家です。



そんな、ぐらんぐらんの流れの中、
 
  映画「借りぐらしのアリエッティ」 スタジオジブリ 米林宏昌監督作品

を見ました。
見た日に、
ブログに感想を書いている最中のPCトラブルで、全部消失してしまい、
書き直す気力もなく、
再び流れの中に身をゆだねました。

あらためて感想を一つだけ言えば、
「借り」と「狩り」がきちんと聞き分けられた声優(俳優)さんたちの言葉の確からしさは、さすがだなぁ、と。
聞き分けられたということは、
それぞれの状況が把握できたってことですから。
「借り」の暮らしと「狩り」の暮らし。
その違いが面白いと思いました。


そして、待ちに待った本も読了しています。

 『古書の来歴』 ジェラルディン・ブルックス 森嶋マリ/訳
              ランダムハウス講談社 2010/01

「サラエボ・ハガダー」という、実在の書物(ユダヤ教が絵画的表現を禁じていた中世に作られた、美しい絵が描かれているヘブライ語の最古のユダヤの書)に着想を得た小説です。

そう、この本は小説。
なんです、ねぇ。

それが面白くもあり残念でもあり。な物語でした。

何が残念って、
主人公の女性のプライベートな感情と行動が、
いつかどこかの小説や映画(ハリウッド)で繰り返し読み見したもののようで、
せっかくの着想が、ベタな物語になってしまっているところです。

もったいない~。と思いつつ読了しました。

待ちに待った本だったから、残念感がよけいに強いのかもしれません。


そしてこのお盆の時期は、
いよいよ「古事記」系と「出雲風土記」系の本を集中読書!
ともくろんでいましたが。。。

なにしろ、ネコノメ我が家ですから。


次に会ったときの私の話が、
前回の話と大きく違っていても、
どうか驚かないでやってくださいませ。

(V)o¥o(V)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック